Kagurazaka no
Kiseki

08-

ASSET VALUE

(資産性)

image photo

神楽坂に住まいを持つ価値。

日々の利便性に加え、
リセールバリューの高さや山手線内側という立地、
そして街の信頼感──
様々な視点においても魅力を放つ住まいです。

VALUE 01

リセールバリューが示す“駅近”という魅力。

東京23区・築10年中古マンションの調査において、駅から「徒歩3分以内」
および「徒歩4~6分」の物件のリセールバリューは、ともに185%超という高水準。
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩2分、東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩6分の「ルジェンテ神楽坂」は、
価格維持率の点でも魅力的な住まいと言えます。

■東京23区 築10年中古マンション
最寄駅からの所要時間別リセールバリュー

※2014年7月~2015年6月に新規分譲され、2024年7月~2025年6月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出
※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外
※東京カンテイ調べ(2025年7月)

VALUE 02

わずか約2.9%の山手線内側

東京都全体の面積は約2,194.05k㎡。
そのうち「ルジェンテ神楽坂」が位置する山手線内側の面積は約63k㎡であり、
全体のわずか約2.9%という希少性を備えています。

広域概念図

VALUE 03

立地と暮らしやすさが叶える
“住み続けたい街”。

SUUMO「住み続けたい街ランキング2024」において、都営大江戸線「牛込神楽坂」駅は9位にランク。
街の人気とともに居住満足度の高さがうかがえます。

■住み続けたい街ランキング2024 東京都

※出展:SUUMO住み続けたい街ランキング2024首都圏版(東京都) 株式会社リクルート調べ

VALUE 04

飯田橋が、さらに進化を遂げていく。

駅周辺の再開発が進む飯田橋エリア。
歩行空間の整備や新たな複合施設の開業など、これからの暮らしにさらなる期待をもたらします。

※出典:東京都都市整備局HP

※徒歩分数は80mを1分として算出しています。現地からの距離は地図上の概測です。